LS-TOOL YT-2000 設定パネルの使い方

LS-TOOL YT-2000 の設定パネルは、タッチパネル式のカラー液晶を採用しており、直感的な操作で各種設定を行うことが可能です。
以下は、主な機能と基本操作の流れです。

■ ホーム画面(TOP画面)

工程・設定・モニタリング画面に入れます

レーザー洗浄システムに切替できます

■ モード設定画面

使用用途に応じて「溶接」「クリーナー(サビ取り)」「切断」などのモード選択が可能

選択後、設定画面に自動で遷移します

■ 溶接設定画面(例)

出力設定: レーザー出力(W)を数値入力で調整

スキャン設定: 幅(1〜8mm)に任意設定

ワイヤー制御: 送給スピードの変更設定

言語設定:18ヵ国に変更可能

■ クリーナーモード(サビ取り)設定

出力設定: レーザー出力(W)を数値入力で調整

標準集光レンズ(付属)で洗浄幅を30mmまで調整可能

集光レンズ(オプション)60mm幅/120mm幅に変更可能

 

■ 切断モード設定

切断時は、エアーのみに切り替えて出力を調整

薄版から中厚(t4.5)まで切断可能な出力設定

■ 操作ガイド機能

各設定項目に「?」マークが表示され、タップすると説明が表示されます

初心者でも迷わず操作ができる親切設計

■ 保存/読み込み

設定内容は「ユーザープリセット」として保存可能

よく使う条件を複数登録して、ワンタッチで呼び出しできます

■ 注意点

設定後は必ず「確定」または「保存」を押してください

モードによって使用できる設定項目が異なります

 

関連記事